膝上にお肉がのっていませんか?
骨がすごく小さいのに膝周りにお肉がついてしまっていることで
本来の脚の細さよりも倍に太くなってしまう事があります。
しかし、ぽっちゃりしているか方でも脚は細かったり
太ももは太いのに膝周りがスッキリしているだけで
細く見える人っていますよね??
膝周りにお肉がついてしまう原因は姿勢にあったのです。
私もこの話を聞いた時には、わたしそんなに姿勢悪くないけど…って
思ったのですが、やはり姿勢が問題の様ですよ。
見極めの1つが顎。
顎が前に出てる、前傾姿勢になることが特徴のようです。
もちろん、しゃくれてるとかじゃないです 笑
なぜ前傾に姿勢になってしまうのか
PCやスマホ、本など屈むようにして見ることは多くないですか?
特に仕事でPCを扱う人や電車の中でスマホをいじる人なんかは多いと思います。
私もそうです…
日常的に何気なくしていることが、姿勢を悪くして脚を太くする原因を
作ってしまっていたのです!!わ~こわい><
姿勢がもたらす体の変化
姿勢が悪くなるとどのようにして脚が太くなっていくのでしょうか?
分かりやすい図が日立ソリューションズさんに紹介されていたのでご紹介します。
※日立ソリューションズさんよりhttp://www.hitachi-solutions.co.jp/column/tashinami/pilates1/index02.html
①顎がでる⇒猫背になる、首の後ろがつまり、肩こりの原因に
②上半身のバランスを取るために下っ腹が出る
③前傾に傾くために前ももが張る
前傾になるとバランスを取るために無駄に脚が太くなるんです。
そして、重心が前のめりになっているので足の付け根から歩くことができずに
膝を曲げた状態で歩くようになります。
そうなると、十分に筋肉が使われないようになり、血管が圧迫されて
膝上や足の付け根がで太くなっていきます。
脚痩せのための第一歩としては、
顎を引き、正しい姿勢から始めることが重要です♪
コメント