ふくらはぎには、臓器と繋がる経路(けいらく)と呼ばれる気血の通り道が
あることはご存知ですか??下半身には70%もの血液が集まっています。
この大量の血液を心臓に押し戻す役割を持つのがふくらはぎです。
第2の心臓とも呼ばれるのも納得できますよね。
本日は、ふくらはぎのマッサージ方法についてご紹介します。
ふくらはぎには経絡が集中している
経絡(けいらく)とは
人間には自然治癒力が備わっています。この力を東洋医学では『気』と言い、
気を全身に循環させるためのルートを経絡と言います。
経絡は12本存在し、各臓器と繋がっています。
人間には自然治癒力が備わっています。この力を東洋医学では『気』と言い、
気を全身に循環させるためのルートを経絡と言います。
経絡は12本存在し、各臓器と繋がっています。
・ふくらはぎの外側
胃腸や消化器系、頭痛や肩こりなどの神経系
・ふくらはぎの後ろ側
膀胱、腰痛、不眠、むくみなど
・ふくらはぎの内側
肝臓病、冷え性、月経不順、更年期障害など
画像:ふくらはぎ健康法タオさん
ふくらはぎの部位によって経路と繋がっている臓器、症状が異なるのは
理解できましたか?私はむくみと肩こりがひどいので、
ふくらはぎの外側と後ろ側がコリコリしてます…
この経路を理解した時に納得しました><
ふくらはぎマッサージ法
①外側、後ろ側、内側の3つの部位を足首から膝にかけてくるくると
らせんを描くようにマッサージしてみましょう。
②同じように足首から膝にかけてキュッキュッと指圧してきましょう。
強く押せばいいというわけではないので気持ちいいくらいの強さで
やってみてください。セルライトが多くついてしまっていると
痣ができやすいのでほどほどに!
マッサージはお風呂の中やお風呂上り、運動の後が効果的です!
新陳代謝も上がるのでぜひやってみてください♪
コメント