普段手足が冷えていたりしませんか?
その原因は内臓の冷えにあるかも!!
エステティシャンの方からうかがったお話ですが
手足の冷えに関して手足に問題があるわけではないそうです…
え?何で冷えてるのって思いますよね。
体の仕組みを考えてみると納得することができます。
血液の循環させているものは心臓を中心に臓器が機能しています。
ここでもっとも重要な機能は『肝臓』
肝臓は心臓の拍動からだされた血液の4分の1程の血液循環機能をつかさどっています。
つまり、肝臓が冷えてしまうと血液循環が悪くなるので
体内への栄養補給量が少なくなります。
手足の末端まで行き届きにくいってことですね。
もちろん、血液循環は栄養補給だけではありません。
体内で出た老廃物を運搬しにくくなり、処理する臓器の機能も落ちてしまいます。
簡単に言えば代謝が落ちるという事ですね!
他にも膵臓とか腎臓、子宮と説明したらきりがないのですが
とにかく冷やしていいことは一つもありません!!
ダイエットをするにはまずは内臓から温めてみることをおすすめします!
内臓を温めるには
内臓を温めるには内側から温める必要があります。
皮膚の上からの熱はなかなか内臓まで届きにくいからです。
例えば、火傷をしたとしても中の筋肉まで火傷はしないですよね。
人間の身体は外部刺激から守られるようになっているので
内臓まで刺激が届くことはないのです。
内側から温めることができる方法をご紹介します。
よもぎ蒸し
よもぎには新陳代謝の向上、婦人科系の改善、アレルギー抑制、美肌効果など
女性に嬉しい効果がたくさんあります。
エステサロンでもやっているところはあるので調べてみるのもいいですね。
コメント